なでしこジャパン アメリカに惜敗するもドイツ戦に手応え
うーん悔しいッ しかしッ、最終局面における近賀ゆかりの果敢なオーバーラップ、永里優季の強引なシュート、丸山桂里奈のクイックなターン&突破、そして荒川恵理子の執念のゴォォォル
「最後まであきらめない、なでしこサッカー」の魂を国民に見せつけてくれた。次の3位決定戦、金狙いだったドイツの方がショックは大きいはず。必ず勝って、メダルを持ち帰って欲しい
君たちなら、ぜったいに出来るッ
さすが世界一のアメリカッ 前半の2ゴールは物凄いハイレベルだ。サイドの突破もキビシイ
しかし、前半残り5分を何とか守り切れなかったのか...。これは今後の日本女子サッカーへの貴重な戦訓であり、ここまで勝ち上がってきたからこそ表面化させることが出来たテーマだ。悔しいけれど、未来への「みやげのひとつ」と誇りに思って欲しい。
それとやはり懸念されていた、キーパーのハイボール処理の問題が出た。韓国や中国のGKも身長180センチ前後あると思うが、なでしこ最高の身体能力を持つ福元美穂でも160センチ台ではいかんともしがたい部分もある。JFAでは170超の若手GKを育てるプロジェクトを進めている。しばらく時間がかかると思うが、期待して見守ろう。
この試合では、阪口夢穂が輝きを放っていた アメリカのプレスに動じることなくしっかりとパスを繋ぎ、澤と連携を取りつつ積極的な守備を展開し、枠内にミドルシュートを持っていった。テレビでは「澤穂希の後継者は宮間あや」と言っているのをよく聞くが、プレイスタイル、タイプ的にどう考えても澤の後継者はこの阪口瑞穂で間違いないと思う。現在21歳。彼女をボランチにコンバートすることによって、このピッチに立たせ続けることが出来たわけだが、これが今大会の最大の成果のひとつといって良いだろう。過去最高の結果を、次世代の育成を行いながら達成できた。まったく素晴らしいことだ。日本女子サッカー界の未来は明るい
この試合では右サイドを、前に近賀ゆかり、後ろに安藤梢でスタートした。結果的に安藤がいまひとつ積極性がなく(コンディション的なものだろう)、安藤から原歩にスイッチ、近賀をサイドバックに下げた。これは少々誤算で、この起用について安藤ファンのサッカーライターは必ず批判を垂れると思うが、私は起用ではなく安藤のコンディションに問題があったと思う。最初から前に原、後ろに近賀とするのが良かった。安藤の出来を見抜けなかったということに関しては、起用に問題があったと言えるかもしれないが。ずっと中2日で試合をして来ている。コンディション的に戦える選手をピッチに送り出して欲しいところだ。
なでしこジャパンの戦いぶりは、男子サッカーの今後にも大きなヒントを与えていると思う。絶対的なチームの支柱・澤穂希(中盤守備の鬼で最高の得点能力を持つ)は、男子だと誰に相当するのか?(以前なら間違いなく中田英寿だったが...)スピードと決定力の大野忍、当たり負けしない屈強さとポストプレイの上手さを持つ永里優季、1対1で軽々抜き去って必殺クロスを上げる宮間あや、右サイドを切り裂く飽くなき闘争心・近賀ゆかりは?次世代のエース、才能の塊・阪口瑞穂、鋭い判断力を誇るクレバーDF・岩清水梓は...?選手個々の能力も高いが、それより何よりこのチームには「規律」がある。一体感がある。戦術を全員が完全に理解し、目標を共有している。この「チームとしてのまとまり」こそ、男子代表が何よりも見習うべき点だと思う
永里、阪口、岩清水は21歳。この若さでこれだけのプレイが出来ている。繰り返しになるが、日本女子サッカー界の未来は極めて明るい これからも暖かく見守っていきたい
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- CTスキャン、エックス線の「たとえ」は、「未来」に対して無責任!(2011.03.20)
- 今聴きたい クラフトワークの「放射能」(2011.03.14)
- 節電対策:自動販売機の間引き稼働(2011.03.13)
- 停電時に便利なグッズ〜パナソニック LED防滴ネックライト(2011.03.13)
- 「空中避難」出来なかったの? 松島基地のF2。(2011.03.12)
「日テレ・ベレーザ/女子サッカー」カテゴリの記事
- いよいよ再開!なでしこリーグの楽しみ方(2011.07.23)
- 明日29日は平塚競技場で、なでしこリーグ開幕戦!(2011.04.28)
- ベレーザ、常盤木学園高校に敗れる!(2010.12.20)
- ベレーザ優勝!今夜のやべっちFCに選手が出演(2010.10.31)
- 8/22は、なでしこリーグオールスター&カップ戦決勝戦!(2010.08.20)
「サッカー」カテゴリの記事
- いよいよ再開!なでしこリーグの楽しみ方(2011.07.23)
- なでしこジャパン 今回の快挙を振り返って(2011.07.20)
- なでしこジャパン アメリカ戦 勝利に向けて(2011.07.17)
- 女子サッカーとプロ野球(2011.07.15)
- なでしこジャパン スウェーデン戦に向けて(2011.07.13)
「なでしこジャパン」カテゴリの記事
- いよいよ再開!なでしこリーグの楽しみ方(2011.07.23)
- なでしこジャパン 今回の快挙を振り返って(2011.07.20)
- なでしこジャパン アメリカ戦 勝利に向けて(2011.07.17)
- 女子サッカーとプロ野球(2011.07.15)
- なでしこジャパン スウェーデン戦に向けて(2011.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
阪口瑞穂さんが優秀な選手でも親の稼ぎが脱税軽油じゃマズイよな ワロタww
投稿: 権田二毛作 | 2012年6月 6日 (水) 15時11分